5000年もの歴史の中で様々な宗教、文化、民族が混在し、貴重な遺跡や壮大な寺院など多くの観光スポットが人々を惹きつけている国インド。タージマハルやエローラ石窟群など有名なスポットが盛りだくさんで、一度はインドを訪れてみたいと思っている方も少なくないはず。そこで今回は、そんな魅力あふれる国インドを少しでも身近に感じていただけるよう、インドに訪れる前に知っておきたい基本情報をまとめて紹介致します。
インドってどんな国?
まずはじめに、最も基本的なインドという国に関する情報を紹介します。
・国名:インド共和国(Republic of India, Bharat Ganarajya)
・首都:ニューデリー(New Delhi)
・人口:約13億5140万人(2018年推計)
・面積:約329万㎢(世界第7位)
・通貨:ルピーとパイサー
・時差:日本より3時間半遅れ。日本の正午はインドの8:30。サマータイムの採用はない。
・言語:
ヒンディー語が公用語で、補助公用語は英語。ほかに憲法公認の21の州の言語と844の方言がある。
識字率は74.04%(2011年国勢調査)
・民族構成:
トルコ・イラン、インド・アーリヤ、スキト・ドラヴィダ、アーリョ・ドラヴィダ、モンゴロ・ドラヴィダ、モンゴロイド、ドラヴィダの7種
・宗教:
ヒンドゥー教徒(80.5%)、イスラーム教徒(13.4%)、キリスト教徒(2.3%)、スィク教徒(1.9%)、仏教徒(0.8%)、ジャイナ教徒(0.4%)、その他(0.7%)
・出入国手続き:
①ビザ
インドのビザには、観光、商用、留学などの種類があり、旅行目的での入国の場合は観光ビザの取得が必要。観光ビザの取得方法は3種類ある(2017年3月)。
a.一般ビザ
事前にインド以外の国で取得するビザで、入国回数制限なしのマルチビザ。
日本で取得する場合は、有効期限は発給日から6ヵ月で、インド大使館にて申請する。
b.eツーリストビザ
空港で到着時に発行されるビザで、2回入国可能。到着日から60日間有効。
出発の4日以上前にインターネット上で必要事項を入力し、プリントアウトした紙を持参する。
インドの政府サイトから申請できる。
c.アライバルビザ
事前申請の必要はなく、現地の空港で発行されるビザ。2回入国可能で、60日間有効。
②パスポート
残存有効期間が、ビザ申請開始時に最低6か月以上あり、査証欄の余白が2頁以上あること。
※ビザやパスポートの情報は予告なく変更されることがあるので、最新情報は在インド日本大使館のHP、インド大使館、領事館、旅行会社で確認。
インドの気候と服装について
楽しく快適な旅行にするために、忘れてはならないのが気候や服装の事前チェック。
以下ではインドの気候や服装についての情報をまとめて紹介します。
インドの季節は、おおむね4~5月の暑季、6~10月の雨季、そして11~3月の乾季に分けられます。
インドは国土の広い国なので、地域によってかなり気候の差はありますが、一般的にはインド観光のベストシーズンは乾季に当たる11~2月頃といわれています。
ただし12~1月頃はデリーなどインド北部の地域では、濃霧のため飛行機が遅延・欠航となる日があります。気温も氷点下を記録する日があり、山岳方面の観光はすることができないので注意が必要です。
以下では地域別の気候や適した服装を紹介します。
・デリー周辺などの内陸部
デリー周辺は、乾季の間、日中と夜間の寒暖差が激しいです。昼間は20℃くらいですが、朝晩になると気温は5℃以下になる日が多くあります。
乾季の内陸部では薄手の衣服を重ね着するなどして、体温調節がうまくできるような格好が望ましいです。
暑季は、40℃を超えるような日もありますが、日陰は比較的涼しいです。
半袖の夏服が基本ですが、風通しの良い薄手の長袖の方が日差しを避けることができ、快適な場合もあります。
雨季は、湿度が高いために半袖がおすすめ。
1日中雨が降り続くようなことはあまりありませんが、集中的なスコールがあるので雨具は必須です。
・その他
東部のコルカタなどの沿岸部は湿度が高く、暑季・雨季には蒸し暑くなるので半袖が基本です。
乾季であれば、内陸部と同様の服装が望ましいです。
ムンバイ、ケララ州などのアラビア海沿いの西南部では、気温差は年間を通して少なく、日中は30℃前後、高温多湿です。雨季のムンバイでのスコールは非常に激しく、雨具が役に立たないほどです。ヒマラヤ地方は夏でも涼しく、冬場の観光はできません。
インドでの生活について
インドは日本と同じアジア圏の国ですが、その生活・文化に関して様々な違いがあります。いざ現地に降り立ってから、その違いに戸惑うことがないように事前の情報収集が大切です。以下ではインドでの一般的な生活について、知っておきたい知識をまとめました。
①チップ
インドではチップ文化があります。以下は場所・状況に応じたチップの相場です。
・ホテル:
荷物を運んでもらったり、ルームサービスを頼んだりした時にはチップを渡すのが一般的。
目安は中級ホテルならRs30、高級ホテルなら荷物1つにつきRs40~50程。
・レストラン:
サービス料が料金に含まれていない場合には、料金の5~7%程。
ただし庶民的なレストランではおつりの小銭をおけばよいし、それも必ずというわけではない。
・その他:
個人でガイドや車を手配した場合、ガイドには客1人につきRs100~が目安。
②飲み物
・水
水道水はそのまま飲むことはできません。歯磨きやうがいで水道水を使っただけでもウイルスに感染する可能性があります。ホテルやレストランではboiled Waterと表示された水がおいてあることがありますが、沸騰するまで沸かしているのかどうかは疑わしいです。ミネラルウォーターを購入するのが無難で、購入する際には開封されたあとがないかチェックが必要です。
・酒類
イスラーム教は飲酒を禁じており、ヒンドゥー教徒もあまり酒を飲みません。
ライセンスを持つレストランやバー、酒屋では酒類を飲むことができますが、禁酒法が施行され、アルコールの販売が禁止または制限されている州は多くあります。禁酒法が施行されていない州でも禁酒日(ドライデー)があり、ガンディーの生誕日や独立記念日には国全体で禁酒を行います。
③喫煙
インドでは公共の施設での喫煙は禁止。違反者にはRs200の罰金が課せられます。
ただし喫煙エリアが設けられている場所では、公共の場であっても喫煙可能。
④食事
インドではできるだけ加熱されているものを食べるようにしましょう。
また慣れない香辛料や油でお腹を壊してしまうことがあるので、心配な方は薬を持参するようにしてください。
⑤野良犬に注意
インドには野良犬がとてもたくさんいます。野良犬といえばこわいのが狂犬病。
狂犬病は恐ろしい病気で発症したら致死率は100%、インドは年間約2万人もの人々が狂犬病で命をおとしています。
狂犬病を発症している犬は、目がすわり、よだれをだらだらと流し、攻撃的になります。そのような犬を見かけたらすぐに犬から離れることが大切です。万が一犬にかまれてしまった場合は直ちに洗浄、消毒をして病院へ急ぎ、ワクチンの接種などの処置を受けてください。ちなみに狂犬病は英語でrabies(レイビーズ)といいます。
⑥トイレ
インドのトイレは、日本人にとってかなり厄介に感じであろう代物。
いわゆる洋式も、和式もどちらもありますが、紙がおいてあることはまずありません。
インドのトイレには個室ごとに蛇口とバケツ、そして水を掬う手桶がおいてあり、これで洗うのが基本です。しかし慣れていないと衣服が濡れてしまうなど不快に感じることも多くあると思うので、観光などで訪れる際には日本からウェットティッシュを持っていき、対応するのがおすすめです。
⑦手の使い方
インドのマナーとして有名なのが右手と左手の使い分け。
インドの人々がかなり神経質になることでもあるので、インドに行く前にきちんと覚えておくのがおすすめです。
インドでは左手は不浄とされ、主にトイレのときに使います。握手や食事、他人に書類を手渡す際などには必ず右手を使うようにしましょう。
インドの治安について
海外に出向くなら、訪れる国の治安情報は誰もが気になるところ。
そして残念ながらインドは、日本と比べると安全な国とはいえません。
以下ではインドの治安に関してぜひ知っておいていただきたいことをまとめました。
①観光客を狙ったスリやひったくりには注意
インドはスリやひったくり、置き引きなどの軽犯罪が非常に多い国なので持ち物には注意が必要。
インドの生活に慣れていない観光客は、どうしてもスリなどのターゲットになりやすくなってしまいます。もちろん気を引き締め、被害にあわないようにすることは大事ですが、万が一被害にあってしまった時のためにパスポートのコピーは必ずとっておくようにしましょう。
②女性・子どもは夜の外出を控える
上記のような軽犯罪に加え、インドで多発しているのが性的暴行の被害。
女性だけではなく、幼い子どもでもその対象とされてしまうことが多くあります。
女性・子どもは夜の外出を避け、また昼間でも女性一人で行動することは避けた方がいいでしょう。
③観光地の詐欺師に注意
インドの観光地には必ず詐欺師が待機しているといっても過言ではありません。
詐欺師たちは観光客に対してフレンドリーに話しかけ、「安い金額で観光案内を行う」「安く宿泊できるところを紹介する」というようなことを言ってきます。
これらはすべて罠であり、何が何でも無視をし続けることが賢明です。
④食べ物を勧められても口にしない
せっかく旅行で海外を訪れたなら、現地の人と仲良くなるというのも楽しみの一つ。
しかしインドではそのような場面を利用した犯罪が後を絶ちません。
現地の人と一緒にご飯を食べる、となったときは特に要注意で、なかには食べ物の中に睡眠薬を導入され、知らずに意識を失ってしまい、金品を強奪されるといった被害の報告もあります。
Ooohおすすめのプライベートツアー
Ooohがこれまでに提供したインドのおすすめのプライベートプランをご紹介します。
安全にインドを楽しもう
今回は「インドに行く前に知っておきたい基本情報」と題して、せっかくの旅を楽しむためにぜひとも心に留めておいていただきたい情報を厳選して紹介致しました。
皆様の旅が、一生の宝物になるような素敵なものになることをお祈りしています。
Ooohでは、旅のプロがあなたのニーズを汲み取って、最適な旅行計画を提案いたしますので、ぜひ気軽にご相談ください。
チャットでインド旅行の相談が無料でできるOooh