ポーランドを訪れたら食べたいグルメ&お土産11選

ヨーロッパの中央に位置する「ポーランド」

ポーランドの料理はお肉を使ったドイツやロシア風の料理が中心で、長時間煮込むものが多いのが特徴で、日本人も親しみやすいグルメが沢山あります。もちろん観光もよいですが、旅行の醍醐味といえば、グルメという人も多いのではないでしょうか?ポーランドは魅力溢れるグルメで溢れていますので、事前に要チェックです!

そんなポーランドでの旅行が快適なものになるように、今回は、「ポーランドを訪れたら食べたいグルメ&お土産11選」と題して、おすすめのグルメとお土産も合わせてご紹介します!



おすすめグルメ6選

 ジュレック

最初にご紹介するのは、ポーランドのお味噌汁のような定番スープの「ジュレック」です。

ライ麦を発酵させたZakwasという液体を使ったスープで、独特の酸味が特徴的です。ソーセージやゆで卵をトッピングするのが定番であり、パンをくり抜いた器で提供されることも多いです。パンの器で提供されるなんておしゃれでインスタ映え間違いなしですよね。スープをパンにつけて食べたりもしてみてください。しかし、示したように、発酵させたライ麦をつかっているので少し酸味があり、好き嫌いが別れる味かもしれません。ポーランドでは日本の味噌汁のように愛されるスープになりますので、是非訪れたら際には挑戦してみてください。

 

ビゴス

続いてご紹介するのは、狩人のシチューという意味を持つ「ビゴス」です。

生のキャベツ、ザワークラウト(ドイツ発祥のキャベツの漬物)、肉類、炒めた玉ねぎなどの野菜を、火にかけたりおろしたりしながら2〜3日間かけて煮込んだ料理です。長時間煮込むことで旨味を引き出す煮込み料理ですね。このビゴスは、地方や家庭によってそれぞれ材料が異なり、いわゆるお袋の味といった郷土料理のひとつとなっています。ポーランドでも食べる地域によって、材料が異なっていたりすることがあるので食べ比べしてみても楽しそうですね。

 

ピエロギ

続いてご紹介するのは、見た目はまるで水餃子や揚げ餃子のような「ピエロギ」です。

生地は厚めなので食べごたえがあり、肉やチーズ、じゃがいもやキノコなどを生地の中に入れて包み、お湯で茹でたり揚げたりしたものになります。中の具材はご飯系の他に、ブルーベリーやいちごなどのスイーツ系を入れることもあり、具材の種類は豊富です。日本でも色々な具材を使って定番のシンプルな餃子だけでなく、創作餃子などが作られ餃子パーティーなども行われていますよね。ポーランドのグルメの中でも日本人が親しみやすい料理かと思いますので、多様なグルメの中でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

 

クロキィエティ

続いてご紹介するのは、まるで見た目はコロッケのような「クロキィエティ」です。

中はコロッケとは異なり、クレープで好みの具材を巻いて、衣をつけフライパンで焼いた料理です。中の具は、キノコや酸味の効いたキャベツが詰められたもの、ミンチが主に詰められたものなどがあります。コロッケのようでもありますが、形状は春巻きのような形もしており、ピエロギと似て、日本人が親しみやすいようなグルメだと思われます。クレープで具材を巻くという発想は面白く、少しおしゃれさも感じられませんか?ポーランドで気に入ったら、自分好みの具材を巻いてオリジナルのクロキィエティを作ってみても良いかもしれませんね。

 

ゴウォンプカ

続いてご紹介するのは、ポーランド風のロールキャベツ「ゴウォンプカ」です。

お米に肉をたっぷり混ぜ、それをキャベツの葉で包んでじっくり煮込み、仕上げにトマトソースかキノコのソースをかけて食べます。日本のロールキャベツとは異なりお米が入っていますので、ふっくらしていて食べごたえも抜群です。トマトソースやキノコソースで味付けがされているので、特に独特な癖もなく、日本人の口にも非常によく合います。ポーランドに行った際は、レストランなどで食べてみてください。きっとその美味しさがたまらなくなると思います。

 

チーズケーキ/セルニック

最後にご紹介するのは、ポーランドではどこのカフェでも必ず目にする「チーズケーキ」です。

実は、ポーランドはチーズケーキ発祥の地と言われており、中世ポーランドのポドハレ地方発祥とする説があり、アメリカに渡ったポーランド人移民がそのレシピを広めたそうです。セルニックが普及したのは19世紀でレシピは様々ですが、ベイクドタイプであることが大きな特徴となります。パイ生地を土台にしたものや土台がないものもあり様々です。特に夏のセルニックは甘酸っぱいフルーツがたっぷり上にのったものも多く、日本のスフレ系とは異なり、食べ応えも抜群です。ほろ苦いチョコレート生地やベリーソースとの相性も非常に良いです。ポーランドに訪れる際はチーズケーキは食べないわけにはいきませんね。



おすすめお土産5選

ヴィチナンキグッズ

最初にご紹介するのは、ポーランドといえばの柄としてイメージがある「ヴィチナンキグッズ」です。

ヴィチナンキは18世紀から続く伝統の重ね切り絵のデザインです。この鮮やかで綺麗なヴィチナンキのデザインを施したコースター、ボールペン、メモ帳、エコバッグなどたくさん売られています。ポーランドのお土産では定番グッツですので、ポーランド旅行のお土産として配るのに良いでしょう。ヴィチナンキグッズは専門店やお土産店、空港など意外にどこでも売っているので購入もしやすいと思います。

 

クルフカ

続いてご紹介するのは、ポーランドの伝統的なキャラメル「クルフカ」です。

しつこくないミルクの甘さでできたキャラメルで、口に入れるとホロホロ、シャリシャリで中は生キャラメルのようなとろ〜りとした食感です。日本のキャラメルと違って歯にもくっつかないのでおすすめです。味の種類も豊富で、ミルクの他にコーヒーやチョコレートなどの味が用意されており、ヴィーガン対応のものまであります。スーパーマーケットやお土産店で購入することができます。また、個包装になっているので、学校や会社など多人数に渡す場合は特におすすめです。

 

蜂蜜

続いてご紹介するのは、お土産として人気のある「蜂蜜」です。

実はポーランドはヨーロッパ有数の蜂蜜の生産地なんです。生産地なだけあって、日本でも馴染みのあるアカシヤやソバ、クローバーの他に菩提樹、甘露(樹液由来のハチミツ)など種類も豊富です。さらに、ポーランドの蜂蜜の質はヨーロッパでも有名で、食品や美容用品などにも使われています。菩提樹の蜂蜜は、独特なハーブの香りと味なので、癖が強く苦手と感じてしまう人もいるかもしれません。蜂蜜は美容や健康に非常に良い商品なので、お土産としてだけでなく、せっかくですから自分用にも購入してみても良いかもしれません!

 

ポーランド食器

続いてご紹介するのは、日本人もポーランドのお土産としてお馴染みのある「ポーランド食器」です。

東欧らしい模様やカラーが可愛いデザインであり、どれもハンドメイドで作られた陶器で、オーブンやレンジにも対応しているので便利です。主に青を基調としたデザインが多いですが、鮮やかな赤や黄色を使っているものもあり、非常におしゃれです。本場では、デザインや種類も多く、お手頃に購入することができるのも嬉しいポイントです。お料理好きな方へのお土産に選んでみてはいかがでしょうか?きっと喜ばれること間違いありません!ポーランド食器は、食器・陶器専門店や百貨店、お土産店などで購入が可能です。

 

琥珀

最後にご紹介するのは、ポーランドが屈指の名産地として有名な「琥珀」です。

琥珀といえば茶色やオレンジ色のイメージがあると思いますが、日本ではあまり出会わない乳白色や赤色の琥珀もあります。ポーランドの琥珀は種類も多く、日本よりもお得に購入することができるのもポイントです。しかし、偽物も販売されていることもありますので、気をつけましょう。琥珀を購入する際は、信頼できる琥珀の専門ショップで買うと良いと思います。女性の方や大切な人へのプレゼント、旅の記念に自分へのご褒美などに選んでみてはいかがでしょうか。ポーランドならではのものなので、特別感があり喜んでもらえるとおもいますよ!



Ooohおすすめのプライベートツアー

Ooohがこれまでに提供したポーランドのおすすめのプライベートプランをご紹介します。

ピアノの詩人ショパンを偲ぶポーランド3泊4日



ポーランドで素敵な思い出を作ろう!

いかがだったでしょうか。

今回は「ポーランドを訪れたら食べたいグルメ&お土産11選」を紹介致しました。ポーランドには魅力あふれる観光地や美味しいグルメ、お洒落なお土産など沢山魅力が詰まってます。きっと忘れられない大切な思い出ができること間違いありません!今回紹介したことを参考に、ポーランド旅行の計画を立ててみてください。

Ooohでは現地に詳しい旅のプロが、チャットを通してあなたの希望に合わせて旅行プランをご提案します。チャットは無料で利用できますので、些ぜひお気軽に相談して下さい!

チャットでポーランド旅行の相談が無料でできるOooh

パックツアーに頼らない、自由で特別な海外旅行は「Oooh」にお任せ

あなただけの感動的な旅を現地在住のコーディネーターがオーダーメイドで提供します。あなたらしい自由な旅行を実現しませんか?

  • ガイドブックに載っていないユニークな体験がしたい
  • 快適で安全な移動手段を確保したい
  • 地元の美味しい料理を堪能したい
  • 映画やドラマの聖地など、あの観光地に立ち寄ってほしい
  • あの国に行ってみたいけど、計画や手配が大変

そんなお悩みは「Oooh」が解決します。まずはチャットでご相談ください。