旅行前に知っておきたいタイの雑学まとめ

微笑みの国、タイ王国。
タイ王国は東南アジアに位置していて、タイ独自の豪華で綺麗な歴史的建造物を楽しむことが出来る魅力的な国です。
今回はそんなタイ王国への旅行前に知っておきたい雑学をまとめて紹介致します。ぜひ皆様の旅の参考になれば幸いです。



1.タイ王国の概要

タイ王国は、東南アジアの中心に位置し、国土面積は約51万4000平方キロメートル(日本の約1.4倍)です。また、ミャンマー、ラオス、カンボジア、マレーシアと国境を接しています。

年間の平均気温は約29℃で、首都のバンコクでは1番暑い4月の平均気温が35℃、1番涼しい12月の平均気温が17℃と年間を通じて暖かいです。季節は11月~2月の乾期、3月~5月の暑期、6月~10月の雨期があります。

人口はおよそ約6700万人で、タイ族が約85%、中華系が10%、他にモーン・クメール系、マレー系、ラオス系、インド系が暮らしており、山岳部にはそれぞれの文化や言語をもった少数民族が暮らしています。

母国語はタイ語ですが、日常会話では地方によって方言があり、山岳部の少数民族は独自の言語を使用しています。観光地のホテルやレストランでは、英語も通じるのでご安心ください。

主な通貨はバーツで、補助通貨としてサタン(1バーツ=100サタン)があります。



2.タイの雑学

〇ビザ

以下の条件を全て満たしていればビザなしでタイ王国に入国できます。
・タイ入国後30日(29泊30日)以内の滞在
・往復の航空券もしくは他国へ出国する航空券等の所持
・日本国籍の所持
・観光目的
・パスポートの残存期間が6ヶ月以上

〇タバコ

タイでは日本と同様にタバコも分煙・禁煙となってきていて、タバコを吸える場所は少なくなっています。道路での吸殻のポイ捨てには2000バーツ(約7000円)の罰金が科せられています。
タバコ類持ち込みの免税範囲は、1人250グラム、または200本までです。税関申告不可で、超過分は原則没収及び罰金となります。
電子タバコの持ち込みは一切禁止されています。違反した場合には、10年以下の懲役または50万バーツの罰金のいずれが科せられるのでご注意ください。

〇酒類

酒類は、通常 11:00-14:00、17:00-24:00までの販売となっています。しかし、仏教の日・選挙前日・選挙当日にはアルコール類の販売は法律で禁止されています。
酒類持ち込みの免税範囲は1本(1リットル)以下で、それ以上の持ち込みは原則没収及び罰金の両方を科せられます。

〇カメラ持ち込みの免税範囲

カメラ、ビデオカメラの持ち込みは各1台まで、フイルムは5本まで、ビデオテープは3本までとなっているのでご注意ください。

〇時差

日本とタイの時差はマイナス2時間で、タイで午前8時のとき日本は午前10時です。

〇服装

一年を通して日差しが強く、高温多湿の気候なので、通気性の良い服装をおすすめします。ただし、チェンマイなどの山岳部では、朝晩冷え込むこともあり、またエアコンが効きすぎているところがありますので羽織るものが一枚あると便利です。
敬虔な仏教国であるタイでは、寺院は神聖なる信仰の場所です。参拝するときは、節度ある服装を心がけてください。王宮や一部寺院ではタンクトップ、ホットパンツなど極端に肌を露出した服装やかかとの無いサンダルでは入場できないのでご注意ください。。

〇電圧

電圧は交流220V(50Hz)です。くれぐれも電圧の違いにはご注意ください。

〇プラグ

なんと嬉しいことに。主要都市のほとんどのホテルが日本と同じAタイプに対応しています。

〇チップ

タイには、チップの習慣があります。ホテルでは、荷物を運んでくれたポーターやハウスキーパーへのチップに20バーツ程度をご用意ください。
また、サービス料を含まないレストランで食事をした場合は、料金の10%を目安にチップとしてテーブルに置いておきましょう。マッサージを受けた場合も同様です。

〇いざという時の電話番号

外国人観光旅行者の安全を図るために、ツーリスト・ポリスが特別に設けられています。トラブルが発生した場合は、タイ語もしくは英語で連絡をしましょう。
ツーリストポリス・コールセンター:1155
警察:191
消防:199
救急車:各大型病院へ直接連絡

〇コミュニケーションのコツについて

女性は「カー」、男性は「クラップ(カップ)」を文末につけて話すと丁寧になります。

〇バンコクの正式名称について

タイ人でない方はバンコクと呼んでいますが、タイ人は「クルンテープ(天使の都)」と呼んでいます。しかし、正式な名称はクルンテープではありません!
正式名称は、「クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット(天使の都 雄大な都城 帝釈天の不壊の宝玉 帝釈天の戦争なき平和な都 偉大にして最高の土地 九種の宝玉の如き心楽しき都 数々の大王宮に富み 神が権化して住みたもう 帝釈天が建築神ヴィシュカルマをして造り終えられし都)」です。長すぎますね!!

〇国歌について

タイでは8時と18時になると、テレビやラジオまたは駅など公共の場で、そして映画館の上映前などで国歌が流れます。この国歌が聞こえるとタイ人はその場で立ち止まり、国歌が終わるまで動きません。外国人もマナーとして立ち止まりましょう。立ち止まらないと罰せられることもあるので、お気を付けください。

〇年号と正月について

タイでは西暦と仏暦を使用しています。西暦に543年を加えると仏暦になります。そして、タイには正月が3回あります。西暦の正月の1月1日、中国暦正月の春節(2月)、タイ暦旧正月のソンクラン(4月)です。

〇宗教について

国民の95%が仏教徒であり、たくさんの戒律を持つ厳しい上座部仏教を信仰しています。仏教徒の男子は、生涯一度は出家をすることが望ましいとされており、最大の功徳と言われています。僧侶になる者以外の出家は1週間から3ヶ月程度の短期出家ですが、その間は厳しい修行と禁欲を強いられることとなります。また、ほとんどの国民は信仰心が厚く、街のあちらこちらに祠を見かけたり、僧侶を見かけると食べ物やお供えものを渡す「タンブン」という行為をします。皆様もタンブンしてみてください!

〇電車について

タイ人の方は、ラッシュアワー時でもちゃんと並んで整列乗車をしています。乗りきれない場合でも無理に乗ろうとはせずに次の電車を待つことがほとんどです。車内は携帯電話をチェックしている人が多く静かな場合が多いです。車内は冷房が非常に効いているので、寒がりな方は1枚羽織るものを持つことをオススメします。

〇タブーについて

タイでは昔から人の頭には精霊が宿るとされていることから他人の頭を触ることはタブーとされています。また、足は不浄のものとされているので足でドアを開けたり、テーブルの上に足を乗せたり、他人の足をまたぐといった行為はタブーとされています。

〇賭けについて

タイ人は賭け事が大好きなので、タイでは宝くじが道の端やマーケットで頻繁に売られています。基本的に1枚80バーツ(約270円)で売られているので、気軽に買うことができます。タイでは他にもムエタイや鶏を戦わせる闘鶏など、多くの賭け事が行われていますが、本来は禁止されており見つかれば逮捕されてしまう可能性があるので、賭け事には絶対に参加しないようにしてくださいね!

〇女性がしてはいけないことについて

タイは仏教の国であるので町中ではお坊さんをよく見かけます。仏教の戒律によりお坊さんは女性には触れてはいけません。電車やバスでお坊さんを見かけたら女性は隣に座らないように気をつけてください。また、お坊さんと女性のツーショットは撮ることができないので注意しましょう。タイのお坊さんはオレンジ色の布を巻いているので、すぐにわかります。

〇野良犬について

タイの寺院や離島に行くと野良犬がいます。その理由は、飼えなくなった犬を寺院に置いていく人がいるからです。野良犬は狂犬病のウイルスを持っている可能性があるため、むやみに触らないようにしてください。



Ooohおすすめのプライベートツアー

Ooohがこれまでに提供したタイのおすすめのプライベートプランをご紹介します。

見どころ満載、盛り沢山、バンコク4泊5日の旅

タイ2大都市列車で横断+パタヤの旅

タイ、バンコク&中部カンチャナブリ観光6日間



タイ旅行を楽しもう!!

いかがでしたでしょうか?
この記事でタイについて知識を増やしていただけたら幸いです。
Ooohでは、皆様一人ひとりのご要望に合わせた旅のプラン作りのお手伝いをさせていただいております。チャットは無料でご利用いただけます。些細なことでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

チャットでタイ旅行の相談が無料でできるOooh

パックツアーに頼らない、自由で特別な海外旅行は「Oooh」にお任せ

あなただけの感動的な旅を現地在住のコーディネーターがオーダーメイドで提供します。あなたらしい自由な旅行を実現しませんか?

  • ガイドブックに載っていないユニークな体験がしたい
  • 快適で安全な移動手段を確保したい
  • 地元の美味しい料理を堪能したい
  • 映画やドラマの聖地など、あの観光地に立ち寄ってほしい
  • あの国に行ってみたいけど、計画や手配が大変

そんなお悩みは「Oooh」が解決します。まずはチャットでご相談ください。