ボンジュール
花の都フランスのパリ。
中心にはルーブル美術館やエッフェル塔といった世界的に有名な観光地が揃い、ブランド品のショッピングや本場のフランス料理に舌鼓みしたりと、たくさんの魅力があります。
そんなパリの穴場スポットを紹介します
初めてパリを訪れる方、リピーターの方問わずおすすめです。
それがパリのフランス国立自然史博物館。
6つの園館から成る自然史博物館
世界三大自然史博物館のひとつでもあるパリの国立自然史博物館は緑豊かな植物園の中にあります。
かつての国王ルイ15世が創設した薬草園が始まりであり、それから今日まで多くの植物、そして自然史に関するコレクションが集まりました。
植物園、動物園、鉱石博物館、化石博物館、自然史博物館、進化の大ギャラリー館と6つの園館があり、それぞれ入場料がかかります。
どれも豊富なコレクション量なので、全部周る場合は数日必要です。
この中で特におすすめなのが進化の大ギャラリー館です。
動物の剥製がダイナミックに展示されている施設です。
剥製が所狭しと並ぶ館内
歴史を感じる外観とは一転、建物に入るとスタイリッシュな空間がありました。
建物は3階建て(日本式で言うと4階建て)であり、エントランスがある0階には海に住む動物が展示されています。
体長4mを超える海のユニコーンことイッカクや白と黒の模様が可愛らしいクラカケアザラシがいました。
圧巻の動物大行進
上の階へあがると雰囲気はガラッと変わり、動物達の大行進が目の前に!
サバンナゾウ先頭に、ライオンやキリン、カバやアンテロープまでたくさんの動物が今にも動き出しそうな姿で展示されています。
日本で見る剥製と質が違い、よりリアルな気がします。
制作方法が違うのでしょうか。
このスペースは吹き抜けとなっており、1階、2階、3階からとそれぞれ違う角度で大行進を眺めることができます。
また音や光で館内の天気が表されており、快晴だったり、スコールが降ったりと、サウンドとライティングによって多彩な雰囲気を味わうことができます。
絶滅した動物が目の前に
各フロアに豊富な展示物がありますが、その中でもぜひ立ち寄ってほしいのが3階(最上階)の絶滅危惧種もしくは絶滅した動物の剥製が置いてある部屋です。
フクロオオカミや、今では自然界で見ることのできなくなった種の剥製や、約400年前に絶滅したドードーの復刻もありました。
図鑑の中でしか見たことのない動物が次々と登場して、動物好きの僕は大興奮しました。
また、追加料金にはなりますが、絶滅について楽しく学べるVR体験もあります。
尚、掲示物はフランス語のみだったので、写真翻訳アプリを携帯に入れていくことをおすすめします。
自然や動物が好きな人、ファミリーやカップルなど、どんな方も楽しめる博物館です。
Writer
Mamo
世界中の動物に会いに行く旅人。幼い頃に「サバンナでアフリカゾウを見たい」という夢を持ち、大学生の時タンザニアにて初サファリに参加。そこから動物を観察する旅に熱中し、これまで100を超える国立公園、動物園、動物関連施設に訪問している。世界一周経験者でもあるほか、日本47都道府県制覇もしている。