【季節別】オーストラリア旅行前に準備したい持ち物・服装・習慣まとめ

日本では味わえない大自然に触れあえる国 オーストラリア

オーストラリアといえば、エアーズロックやグレートバリアリーフなどの観光スポット、コアラやカンガルーなどの動物とのふれあいなど日本とは一味違う体験をできるのが魅力です。そんな、オーストラリアを訪れる前に、オーストラリアの季節ごとの特徴をしっかり把握し、事前準備をしっかり行いましょう!

オーストラリアの季節ごとの気候

オーストラリアは南半球に位置しているため、日本の四季が逆になっているのは皆さんご存じかもしれません。サンタクロースがサーフボードに乗っているのは印象的ですよね。また、もう一つの特徴として日本よりも約20倍の面積があるため、訪れる場所によって大きく気候が異なります。そのため、今回は各地域の季節ごとの天候と服装を紹介していきます。

シドニー・メルボルン

日本のような、明確な四季がシドニーにはなく温暖湿潤気候に属しているため日本と似たような気候となっています。年間を通して、気温が安定しているため、非常に過ごしやすい気候になっています。また、ブルーマウンテンを訪れる際は、標高が高いため気温が下がるので注意しましょう

 

 春          シドニー         日本

      

          (9月~11月)     (3月~5月)

平均最高気温      22℃         22℃

平均最低気温      13℃         6℃  

日本ほど気温は落ち込みませんが、朝晩は冷え込むことがあるのでコートやジャケットがあると安心です。日中は気温が上がるので体温調整しやすい服装がおすすめです。

夏         (6月~8月)     (12月~2月)

平均最高気温      26℃         30℃     

平均最低気温      18℃         20℃

日本のように酷暑になることは少なく、日本よりも過ごしやすい夏です。シャツ一枚で十分でしょう。しかし日焼け止めやサングラスでの紫外線対策はマストです!

 

秋         (3月~5月)     (9月~11月) 

平均最高気温     20℃          26℃

平均最低気温     14℃          10℃

 

年間の中でも雨が多い時期になっています。そのため、折りたたみ傘を常備しておくと良いでしょう。二日中と夜の気温差があるので体温調整しやすい服装がおすすめです。

冬         (6月~8月)     (12月~2月) 

平均最高気温      17℃         12℃

平均最低気温      7℃          3℃

 

日本のように氷点下になったり、雪が降るということはめったにありません。しかし、ジャケットの準備をしておくことをおすすめします。日本の10月〜11月の気温ぐらいとなってます。

 

ケアンズ 

ケアンズの特徴は、熱帯雨林気候に属しており雨季と乾季がある点です。先ほど紹介したシドニーには四季がありますがケアンズにはありません。このように、オーストラリアは場所によって大きく気候が異なるので複数の地域を旅行する際は注意しましょう!

 

雨季 (11月~5月)

 

平均最高気温  30℃

平均最低気温  20℃

 

雨が降る日が多くなり、気温も高いため、蒸し暑さをかんじる日が多くなるでしょう。日中は半袖、半ズボンで十分でしょう。雨が降る日が多いので傘の準備と替えのシャツなどを持っておくと安心でしょう!

 

乾季 (6月~10月)

 

平均最高気温 26℃

平均最低気温 17℃

 

雨季に比べて気温は少し落ち着くので、朝晩などは羽織るものがあると安心でしょう。雨が降る日は多くないため、非常に過ごしやすい気候となります。しかし、雨季が近くなると雨が降る日も徐々に増えてくるため、渡航する月をしっかりと確認しておきましょう。

 

ゴールドコースト

ゴールドコーストの気候は亜熱帯性気候に属しており、沖縄と同じ気候区分となっています。そのため、年間を通して暖かく、観光しやすい気候となっています!

 

春         ゴールドコースト      日本

          (9月~11月)     (3月~5月)

平均最高気温       25℃         22℃

平均最低気温       17℃         6℃  

日本のような寒さが残る春ではなく、温かい気候です。しかし、朝晩は長袖のシャツやトレーナーが必要となるのでしっかり準備しておきましょう!

 

夏(12月~2月)

 夏         (12月~2月)     (6月~8月)

平均最高気温       28℃         30℃     

平均最低気温       21℃         20℃

半袖、半ズボンで十分過ごせる気候です。湿度も高くないため、日本よりも過ごしやすいのが特徴です。サーフィンなどのアクティビティをする際は日焼け止めをしっかり塗るようにしましょう。

 

秋          (3月~5月)     (9月~11月) 

平均最高気温       27℃         26℃

平均最低気温       18℃         10℃

 

日中は夏の暑さが残っていますが、朝晩は冷え込むこともあるのでトレーナーやスウェットなど脱ぎ着がしやすい服を一枚持っておくと安心でしょう。

 

冬          (6月~8月)     (12月~2月) 

平均最高気温       21℃         12℃

平均最低気温       12℃          3℃

 

日本ほどの冷え込みはないものの寒暖差が非常にあるため、体調管理には気を付けましょう。フリースやジャケットがあれば十分過ごせる気候となっています。

オーストラリア旅行前に準備したいもの

 

必需品

 

□ パスポート

 

オーストラリアに入国するのに、パスポートは必須です。パスポートがなければ、入国することすらできないので必ず準備しておきましょう。パスポートの残存期間もしっかりと確認しておきましょう!オーストラリア出入国時点で3か月以上必要なので、久々の海外旅行の方は確認をとったうえで、必要な場合は更新しておきましょう。

 

ビザ

オーストラリアで観光滞在する際には、ビザの申請が必ず必要です!3か月以内の滞在の場合は観光ビザを取得する必要があります。オンラインで申請することができるので、必ず忘れないようにしましょう!

 

□ クレジットカード

 

海外旅行に行くうえでクレジットカードも必須アイテムです。オーストラリアは非常にキャッシュレスが進んでいて、多くの場所でクレジットカードでの支払いが可能です。また、多額の現金を持ち歩く必要もなくなるのでスリ対策にもなります。もしもの場合を見据えて、二枚持っていくと安心でしょう。しかし、タクシーなどでは現金しか使えない場合もあるので現金もしっかり持っておくようにしましょう。

 

□ 変圧器

 

オーストラリアのコンセントはOタイプとなっており、日本とは異なるため、変換プラグを持っていく必要があります。現地でも調達できますが、事前準備しておくと安心でしょう!

 

□ 航空券

 

最近ではスマートフォンで、チケットを受け取れることが多いですが、予備で紙に印刷して持っておくと安心です!必ず出発前に準備しておきましょう!

 

□ ポケットWi-Fi SIMカード

 

現地の空港でレンタルをしたり、購入することも可能ですが事前に準備しておく方が到着してすぐにスマートフォンを使用することが可能なのでおすすめです。困った時には、翻訳機能や地図機能など言わずもがな便利なのでしっかり準備しておきましょう!

 

衣類

 

□ 洋服や下着

 

前述したように、行く場所によって必要な衣類がおおきく変わってくるので確認して、時期にあった衣類を準備しておきましょう!また、予備を常に準備しておくといいでしょう。夏でも朝晩と日中では寒暖差があるため、観光する際にはスーツケースではなく持ち歩くリュックにしっかり入れておきましょう!

 

□ 常備薬

 

普段とは違う生活を送ると体調を崩す可能性があるので、普段日本で飲んでいる薬を持っておくと安心でしょう。現地で調達するのはなかなか難しく、身体に合うかもわからないのでしっかり準備しておきましょう!

 

□ シャンプー、トリートメント、洗顔グッズ

 

ホテルにおいていない場合もありますし、普段から自分が使っているものの方が安心できるので、小さいボトルなどに移して持っていくのがおすすめです。

 

便利グッズ

 

□ トラベル枕

 

日本からオーストラリアへの飛行機は直行便で一番近いケアンズで約7時間かかるため、飛行機の中で快適さは重要です。そのためにも、折りたためるトラベル枕を準備しておくと良いでしょう。また、アイマスクや耳栓などを持っておくとさらに良いでしょう!

 

□ モバイルバッテリー

 

スマートフォンが使えなくなることは海外旅行をするうえで致命的なので、一日安心して使えるようにモバイルバッテリーを準備しておくことをおすすめします!

 

オーストラリアの習慣・文化

 

・キャッシュレス化が進んでいる

多くの人が多くの現金を持ち歩いておらず、クレジットカードやデビットカードでの決済が多いです。防犯面からもクレジットカードやデビットカードの使用をおすすめします!

 

・チップ制度

基本的にチップを払う習慣はありませんが、観光地のレストランなどでは請求されることがあるので、その際はしっかり払うようにしましょう。

 

・かばんの中身を確認されることがある

店を出る際に、かばんの中身を確認されることがありますが、疑われているわけではなくあくまで決まり事なので、怖がることなく見せることが大切です。

 

・声に出して感謝を伝える

日本人は礼儀として、お辞儀をすることがありますが、オーストラリアで親切をしてもらった場合は声に出してしっかりお礼を伝えるようにしましょう!

オーストラリアで素敵な思い出を作ろう!

いかがだったでしょうか?

今回は「【季節別】オーストラリア旅行前に準備したい持ち物・服装・習慣まとめ」を紹介致しました。オーストラリアは日本と異なり、南半球に位置しているため、気候や文化などに大きな差異があります。そのため、今回の記事を参考にし、オーストラリアの特徴を把握して旅行の計画をたててください!

 

Ooohでは、現地の旅のプロがお客様のニーズを汲み取って、最適な旅行計画を提案いたします。

 

また、通常のツアーでは手配しづらい専用車での旅行計画にも最適です。

ぜひ気軽にご相談ください。

 

現地のプロとオーダーメイド旅行が作れる”Oooh”

経験豊富な現地のプロ(旅行会社)に相談して旅行手配ができる”Oooh”で旅行相談してみませんか?

「旅先のことをもっと知りたい」「旅行手配をする時間がない」「旅行の幹事になったけど何をしていいかわからない」「詳しい人に相談してオリジナルの旅行に行きたい」を現地の旅のプロが解決します!

>海外旅行の無料チャット相談「Oooh」

海外旅行の無料チャット相談「Oooh」

"簡単チャットで無料相談"
現地在住の旅のプランナーがあなたに合わせた旅行プランを提案から手配までしてくれるサービスです。

忙しいあなたでも旅プランナーと一緒に希望通りの旅を実現できます!